年代別攻略
PR

【ポートフォリオ公開】40代は新NISAで毎月いくら積立すべき?

yuiblog
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんなお悩みを解決します!

りょう
りょう

NISAで約500万運用、毎月10万積立中の僕が解説しますね!

40代の新NISAってどう立ち回ったらいいのか悩みますよね、、、

「40代は若い時のような投資方法だけでは難しいかも」と僕もイメージしただけで不安になったことがあります。

この記事では「40代が積み立てるべき金額」や「40代が新NISAをすべきメリット4つ投資方法7つ」を詳しく紹介しますね!

この記事を読み終えると40代でもムダなく効率的に資産を増やすことができるので、老後やお金の不安が解消されますよ!

まだ新NISA口座を開設していないという方は完全無料で口座開設ができますのでサクッと済ませておきましょう!

資産1300万円FPの僕が厳選!
資産1300万円突破!
お読みください

この記事はあくまでも情報提供を目的としたものであり、投資方法や知識について勧誘や売買を推奨するものではありません。

本記事に含まれる情報に関しては万全を期しておりますが、情報の正確性、完全性、有用性を保証するものではありません。

情報の利用の結果として何らかの損害が発生した場合、著者は理由のいかんを問わず投資の結果に責任を負いません。

投資対象および商品の選択など、投資にかかる最終決定はご自身でご判断ください。

もくじ
  1. 40代は新NISAで月いくらが最適?
  2. 40代に向かう僕のポートフォリオ
  3. 40代からの新NISAはオワコン?
  4. 40代×新NISAのメリット4つ
    1. 長期投資は十分できる
    2. 出口戦略が組みやすい
    3. 余剰資金が出やすい
    4. 投資の選択先が増える
  5. 40代の新NISAデメリット3つ
    1. 30代より時間を投資できない
    2. リスクを取りづらくなる
    3. マイナスになる確率は少し上がる
  6. 40代の新NISA攻略方法7つ
    1. いくら必要なのか計算をする
    2. 20年以上積み立てをする
    3. ドルコスト平均法を使う
    4. 月10万以上なら成長投資枠も使う
    5. 定年後の余剰資金は高配当株へ
    6. リスクを取れるならIPO投資も検討
    7. 夫婦で使えば3600万円まで投資可能
  7. 40代で新NISAをする時の注意3点
    1. 金融機関に足を運ばない
    2. 万が一の備えは用意しておく
    3. 時間と投資先のバランスを考える
    4. 夫婦でやるなら贈与税に注意
  8. 僕の40代からの新NISA攻略法
    1. 基本はインデックス投資
    2. 高配当株も視野に入れておく
    3. 住宅ローン繰り上げ返済も検討する
  9. 40代はムダなく新NISAで運用!
    1. 口座開設はネット証券で行う
    2. 手数料の安い投資信託をチョイス
    3. ポイントが貯まるクレカ積立を使う
    4. お金を使わないならiDeCoも検討
  10. 40代が新NISA前に読むべき本3冊
  11. 40代新NISAに関するよくある質問
    1. ネット証券は開設難しくないの?
    2. ネット証券と銀行口座の二刀流は?
  12. 40代こそ新NISAを始めよう!

40代は新NISAで月いくらが最適?

結論、40代は新NISAで毎月5万円コツコツ積み立てるのが最適解と言えますよ!

具体例として金融庁の資産運用シュミレーションの運用成績を予想した表を見てみましょう!

引用元:金融庁資産運用シュミレーション

仮に毎月5万円を年利5%の利回りで20年間積み立てた場合、最終運用資産額は2055万円になります!

※1度も利回りがマイナスにならない場合を仮定した、あくまでもシュミレーション。

40代で投資を始めて60代には新NISAだけで2000万円の資産になるので老後問題は解決ですよね!

繰り返しになりますが40代からでも毎月5万円新NISAに投資するのが最適解と言えます。

資産1300万円FPの僕が厳選!
りょう
りょう

40代から月5万円の積み立てでも、老後には十分間に合います!

40代に向かう僕のポートフォリオ

2024年7月現在
NISA投資銘柄一覧

※夫婦で運用しているため、実際の数値は画像の倍になります。

以下は運用実績と積み立て投資額、期間になります。

NISA資産評価損益評価損益率
4,693,336円+1,594,144円+51,43%
2024年7月

投資額の内訳は以下の通りです。

種類投資額期間
旧つみたてNISA月/66,666円2021年~2023年
新NISA月/100,000円2024年~

毎月一定の額をコツコツ積み立てています!

りょう
りょう

僕は「S&P500」をメインに投資をしていますよ!

40代からの新NISAはオワコン?

「40代から新NISAってもう遅いんじゃない?」

「遅い=もう時間がない」と思っている方もいるかもしれませんがそんなことはありませんよ!

40代でも新NISAは遅くない理由以下の通りです。

  • 定年が伸びている
  • 平均寿命が延びている

もう少しかみ砕いて説明すると、40代でも時間を味方につけることは十分可能です!

大切なので繰り返しますが、40代だからもう遅いということはありません!!

資産1300万円FPの僕が厳選!
りょう
りょう

40代という今が最後の最大のチャンスという訳です!

40代×新NISAのメリット4つ

40代だからこそ得られる新NISAのメリットがあります!

40代でも新NISAをすべきメリットを一つずつ解説しますね!

資産1300万円FPの僕が厳選!

長期投資は十分できる

40代は退職まで20年以上時間の猶予があります!

冒頭で説明した20年以上毎月5万円積み立て投資をすれば、老後の準備は十分にできると言えますよね!

引用元:金融庁資産運用シュミレーション

時間は必要になりますので1日でも早く投資に余剰資金を回せるといいですね!

りょう
りょう

少額からでもいいので1日でも早く新NISAを始めましょう!

出口戦略が組みやすい

30代以下の世代に比べると出口戦略が組みやすいと言えます!

なぜなら20年以上資産運用した後に必要になる資金はほとんど老後資金だけになるから。

  • 子どもの教育資金
  • 住宅ローンの返済

上記のような資金は時間をかけて運用するより近い将来キャッシュが必要なので投資で運用するお金ではないと言えます。

老後資金というゴールが見やすい分、資産運用の不安が減ることになりますよね!

りょう
りょう

ストレスが少ない分シンプルな資産運用ができますね!

余剰資金が出やすい

40代は、20代や30代よりも金銭的に余裕が生まれやすい時期と言えますよ!

なぜなら40代は30代以下の世代に比べて以下のような環境要因が生まれやすいから。

  • 給料が増えている
  • 子育てがひと段落し始める

「収入が増えた分」+「支出が減った分」を余計な浪費に使わずに資産運用に回せますよね!

余剰資金が生まれたら投資に回すと決めておくとムダなお金の使い方は避けることができます。

りょう
りょう

生活水準を上げずに投資に回してしまいましょう!

投資の選択先が増える

金銭面で余力が出てくれば当然投資の選択先だって増やすことができますよね!

具体的には月10万円以上の入金力があれば成長投資枠も使って非課税運用することができます。

成長枠の使い道
  • 積み立て投資
  • 高配当株投資
  • IPO投資

成長投資枠で積立投資をしたり、高配当株投資をすれば資産の増えるスピードが加速します。

つまり30代以下の世代にはない戦略で資産を増やすことができますよ!

りょう
りょう

投資先が増えれば戦略も広がりますね!

資産1300万円FPの僕が厳選!

40代の新NISAデメリット3つ

もちろんデメリットもあります。

とはいえデメリットを理解したうえでどのような対策が取るが重要なポイントですよ!

デメリットの対策とセットで解説しますね!

30代より時間を投資できない

65歳に定年退職を迎えるということは、40代からの新NISAは時間が限られます。

「時間」のことを考えて以下のことを意識する必要がありますよ。

  • 1日でも早く投資を始める(証券口座の開設
  • ムダな支出を下げる(固定費の見直し)
  • 入金力を上げる(副業を始める)

30代以下より「時間」が使えないからこそ、「効率」よく資産運用することが大切です。

いくら必要なのか投資シュミレーションをしたり、人生プランを立てたりして今後必要な金額を把握しておきましょう!

りょう
りょう

「時間」が限られているからこそ、「効率」重視ですね!

リスクを取りづらくなる

40代は守りをより重視した投資がベースになるので、リスクを取りづらくなります。

なぜなら40代は約20年後にまとまった老後資金が確実に必要になるため、時間を最大限味方にできる30代以下のようにリスクを取った投資方法をしづらいから。

とはいえ以下の2点をベースに投資をすれば十分にリスクを取らなくても資産形成は可能ですよ!

  • 積み立て投資
  • 高配当株投資

個別株のようなリスクが大きい投資はしづらくなりますが、「長期・分散・積立」の投資は十分できます!

りょう
りょう

焦りは禁物ですよ!コツコツ地道に投資しましょう!

マイナスになる確率は少し上がる

40代からの投資は30代以下の投資に比べると損をする確率が少し上がります。

理由は主に2つあります。

  • 投資期間が短くなる
  • 入金力が上がる

とはいえ投資とはリスクとリターンは表裏一体の関係にありまして、、、

リスクを取るとリターンが増えるということになりますよ!

引用元:金融庁

金融庁のデータからも分かるように20年以上投資することを考えればリスクは十分抑えることができていると言えます。

りょう
りょう

時間を使えればリスクは回避できますね!

40代の新NISA攻略方法7つ

40代の新NISAに対するメリットやデメリットを理解したうえで、どういった戦略をとるのがベストなのか解説しますね!

資産1300万円FPの僕が厳選!
りょう
りょう

見通しを持てることが一番の安心材料になりますね!

いくら必要なのか計算をする

40代といっても年齢差は大きいと10歳ほど変わってしまいますよね。

具体的に定年まで何年でいくら必要なのかザックリでいいので計算してみましょう!

  • 定年まで20年
  • 2000万円必要

期間と金額が分かればシュミレーションでいくら積立すればいいのか計算できますよ!

金融庁のシュミレーション具体的な数字を把握しておきましょう!

りょう
りょう

僕は年利平均を辛く見積もって5%で計算しています!

20年以上積み立てをする

20年以上積み立てをすることでリスクを抑えた投資をすることができますよ!

新NISAは非課税期間が無期限のため、時間を最大限利用することができます!

実際に株の保有期間とリターンの表をご覧ください。

引用元: お金を育てる研究所 (nomura-am.co.jp)

長期で株を保有することができれば利益がプラスになる確率が上がりますよね。

15年以上保有することで最低リターンがマイナスになることはないというデータが出ています!

最悪の事態も加味したうえで20年以上長期保有することで確実なリターンを狙いましょう!

りょう
りょう

大切なので繰り返しますが株は持ったら放さないが基本ですよ!

ドルコスト平均法を使う

具体的な投資方法としてはドルコスト平均法を用いて運用をします。

ドルコスト平均法とは?

価格が変動する金融商品を定期的に一定の金額投資する手法のこと。株価の変動に左右されることなく投資ができるので購入価格の平準化を狙いリスク分散をさせます。

引用元:THEO お客さまサポート

積極的なリターンを狙うのではなく、なるべくケガをしない投資方法を行います!

りょう
りょう

時間が味方をしてくれるので投資方法はセーフティーでOK!

月10万以上なら成長投資枠も使う

つみたて投資枠で10万円投資してもお金に余力があるなら、成長投資枠も使いましょう!

項目つみたて投資枠成長投資枠
年間投資枠120万円240万円
非課税限度額600万円1200万円
新NISA制度

成長投資枠でもつみたて投資枠と同じ投資方法ができますよ!

2つの投資枠を同時に使えば、1800万円の生涯投資枠を最短5年で埋めることができますよ。

早く投資枠を埋めることができればその分時間をかけて運用できるのでリターンは得やすいと言えますよね!

りょう
りょう

くどいようですが時間を一番に味方に付けられたら最強です!

定年後の余剰資金は高配当株へ

定年後も投資を続けたい場合は成長投資枠で高配当株へ投資することをオススメします!

高配当株をオススメする理由は2つあります

  • 定年後は取り崩しのフェーズに入る
  • 定年後は時間をかけにくい為、株価の成長より配当を重視

定年までは積み立て投資を続けて資産を増やし、定年後は「高配当+不足分を取り崩す」というイメージです。

りょう
りょう

定年後は資産を月いくら使っていくのかがポイントです!

リスクを取れるならIPO投資も検討

「40代でもまだまだリスクが取れる!」という方はIPO投資も検討する価値アリですよ!

IPO投資とは?

IPO(イニシャル・パブリック・オファリング)とは「新規公開株」の略で、新しく株式市場に上場される銘柄の株式を指します。株式市場に公開されて売買が始まる前にIPOを購入し、上場後に売却することで差額分の利益を得るという投資方法です。

証券会社の抽選で手に入れるので安全な投資です。

投資に確実はありませんが上場する前に株を買っておいて、上場したタイミングで売却できるので利益を得やすい投資法ではあります!

当選確率こそ低いものリターンも十分得られる可能性がある投資先なのでリスクを取れる方はチャレンジしてみましょう!

りょう
りょう

新NISAの年間投資枠を使い切ってからでも良いと思いますよ!

夫婦で使えば3600万円まで投資可能

新NISAの枠は一人1800万円までですが、夫婦で利用することで3600万円まで非課税運用ができますよ!

仮に3600万円満額で積み立てをした場合資産が減りにくい4%ルールを用いて取り崩しても、年120万円で月10万円生涯使える計算になります。

4%ルールとは?

1998年に米トリニティ大学の資産運用に関する研究から導かれたもの。資産運用額の4%未満を生活費として切り崩していけば30年以上経過しても資産が尽きる確率は非常に低いという内容。

4%ルールは株価の成長率(7%)から物価上昇率(3%)を差し引いて計算されたもの。

人によっては定年前にセミリタイアすることも可能ですよね!

しかも非課税なので利益をそのまま使うことができるのも美味しいポイントですね!

夫婦で運用できるのであればぜひ利用してみてくださいね!

りょう
りょう

僕も夫婦で新NISAを運用していますよ!

資産1300万円FPの僕が厳選!

40代で新NISAをする時の注意3点

もちろん注意点もありますのでしっかり確認してムダ足を踏まないようにしましょう!

りょう
りょう

つまづいて新NISAをやる気がなくなることがないように要注意!

金融機関に足を運ばない

新NISAで分からないことがあっても金融機関に直行するのは止めましょう!

金融機関で相談や取引をしない方がいい理由は2つあります。

  • 金融機関が勧める商品を紹介される可能性がある
  • 人件費が掛かっている為ネット証券に比べて手数料が高い

今はネットを使えば無料で情報が手に入る時代です!

りょう
りょう

まずは自分で調べることをオススメしますよ!

万が一の備えは用意しておく

人生何があるか分かりません。

以下のようなことは起きてほしくはありませんが可能性はゼロとは言えないですよね、、、

  • あなたや家族が病にかかる
  • 会社が倒産して収入源が無くなる

何があってもしばらくは生活ができるように最低限の生活防衛資金は用意しておきましょう!

生活防衛資金の目安
  • 会社員:生活費の半年分
  • 自営業:生活費の1年分

投資に全力投球しすぎて預貯金がないということは絶対に避けましょう。

りょう
りょう

大切なので繰り返しますが投資はギャンブルではありません!

時間と投資先のバランスを考える

40代の投資は時間と投資先の分配を考えながら投資する必要がありますよ!

例えば30代以下の世代の時のようにとりあえず「S&P500」一択は避けなければいけないケースもあります。

40代は定年後の状況も視野に入れながら投資戦略を組む必要がありまして。

具体的には以下のようなパターンを検討しておくのが良いと思います。

投資期間20年以上20年以下
投資先eMAXIS Slim 全世界株式
eMAXIS Slim 米国株式など
eMAXIS Slim 全世界株式eMAXIS Slim 米国株式S&P500 
+高配当株式ETF等
投資先の例

長期運用が何年できるかによって投資先を考えればいいですね!

夫婦でやるなら贈与税に注意

夫婦どちらかのお金を一方に贈与して新NISAをする場合は贈与税に気を付けなければなりません!

実際に年110万円以上贈与してしまうと税金が発生してしまうので月9万円以下に抑えておきましょう!

僕も夫婦で新NISAを運用していますが110万円は超えていないので特に問題なく投資できていますよ!

りょう
りょう

それぞれの収入源から投資していれば贈与税は発生しません!

僕の40代からの新NISA攻略法

40代を見据えて僕が今後どういった投資戦略を視野に入れているか共有しておきますね!

ひとつずつ理由とセットで解説します!

基本はインデックス投資

投資のプロではないので余計なことはしません!

あなたにも発信しているように「長期・分散・積立」を継続します。

項目投資先投資金額
投資方法eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)月/10万円
ボクの新NISA戦略

予想よりも資産が多くなるようであれば、より保守的なeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)に投資先を変更します!

りょう
りょう

資本主義経済が続く限りこの投資法は成功すると考えています!

高配当株も視野に入れておく

僕の場合、夫婦で月10万円ずつ投資をしていくと30年で3600万円分の積み立ては終了になります。

順調にいけば定年前に積立て終わりますが取り崩しのことを考えて株価の成長よりも高配当株にシフトチェンジすることも視野に入れます。

繰り返し伝えていますが、人生には増やすフェーズと使うフェーズがあるから。

項目配当利回り(%)
S&P5004%
高配当株7%
配当利回りの例

年間生活費が400万円だったとしてS&P500の配当金が300万円だったとしましょう。

「S&P500」を「高配当株」に変えるだけで年間配当が400万円になれば、配当収入だけで生活ができる計算になりますよね!

お金を使うフェーズでは高配当株を保有して配当所得メインで生活することを考えています!

りょう
りょう

未来は分かりませんがある程度先のことを意識していますよ!

住宅ローン繰り上げ返済も検討する

今後の日本は金利が引き上げられていく可能性もあります。

具体例として手元に300万円あった場合、新NISAにお金を入れるか住宅ローンの返済に充てるかシュミレーションしたものになります。

項目投資額平均リターン(%)20年後
新NISA300万円4%約667万円
新NISAで300万円を20年運用した場合
項目繰り上げ返済額金利(%)返済経減額
住宅ローン300万円0.5%約40万円
借入5000万円で返済開始10年後に繰り上げ返済した場合

結果だけ見ると新NISAにお金を入れた方が良いのは一目瞭然ですよね。

とはいえ以下のような状況も頭に入れておかなければなりません。

  • 住宅ローンの金利は上がる可能性もある
  • 投資成績は必ずではない

各家庭によって状況は違いますが不確定要素を減らしたいなら住宅ローンを繰り上げ返済、リターンを狙いたいなら新NISAといった感じになりますね。

りょう
りょう

大切なのは状況を把握することですね!

40代はムダなく新NISAで運用!

若い世代に比べて時間のメリットは受けにくいからこそ効率よくムダのない資産運用を目指す必要があります!

りょう
りょう

ちょっとした工夫ですので簡単にできますよ!

口座開設はネット証券で行う

口うるさいようですが口座開設はネット証券で行いましょう!

  • 投資商品の手数料が安い
  • 完全無料で口座開設ができる
  • 10分程度で口座開設が完了する

マイナンバーなどの身分証明書さえあればサクッとできちゃいます!

資産1300万円FPの僕が厳選!
りょう
りょう

機械に弱い僕でも一人で口座開設できましたよ!

手数料の安い投資信託をチョイス

手数料の安い投資信託を選ぶことで、長期運用をする時にムダなく資産を増やせますよ!

運営費用を手数料として支払っているので抑えることができればコストカットに繋がりますよね!

具体例として信託報酬(手数料)の安い優良な商品も紹介しますね。

 商品名 信託報酬
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)0.1133%
 eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 0.1133%
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)0.09372%
おすすめの投資信託(2024年8月4日時点)

たった1%違うだけでも10年運用すれば何十万円と金額に差が出ます。

手数料ばかりに気を取られる必要はありませんが商品を選ぶときには気にかけてみましょう!

りょう
りょう

投資も手数料も時間をかけると大きな額になりますね!

ポイントが貯まるクレカ積立を使う

新NISAはクレカ積立でポイントを貯めながら積立投資できますよ!

ちなみにクレカ積立で貯めたポイントこんな使い方ができます!

  • 再投資に回す
  • 買い物の支払い

毎月のクレカ積立は10万円までと上限はありますがチリも積もれば山となりますよ!

例えばクレカで1800万円を投資して投資額の0.5%がポイントになったら、、、

1800万円×0.5%=90万ポイント

90万ポイントあれば家族で海外旅行も行けますよね!

獲得ポイントはクレジットカード会社によって様々ですがリスクを負わずにポイントをゲットできるので新NISAでクレカ積立はやっておきましょう!

りょう
りょう

ポイントの破壊力は侮れないですね!

お金を使わないならiDeCoも検討

「60歳まで絶対にお金は引き出さない!」というのであればiDeCoを利用するのもアリです!

iDeCoは投資した分が所得控除になり節税効果が絶大です!

職業年間投資額
会社員・専業主婦(夫)など24万円~27.6万円
公務員14.4万円
自営業81.6万円
iDeCo簡易表

とはいえ60歳まで引き出せないデメリットもあるため、ムリは禁物です!

住宅ローンの返済や子どもの教育資金などまとまったお金が必要になるタイミングを加味したうえで余力があれば利用しましょう。

りょう
りょう

60歳までは引き出せないことは頭に入れておいてくださいね!

40代が新NISA前に読むべき本3冊

「新NISAを始める前にある程度の知識を入れておきたい!」という方向けの本を紹介します!

実際に僕がマネー本を50冊以上読んだ中から厳選した3冊は以下の通りです!

新NISAに関する本
  • NISA&iDeCo知りたいことがわかる本/秋山芳生/standards
  • 60分でわかる!新NISA超入門/酒井富士子/技術評論社
  • 迷わない新NISA投資術 日経マネーと正直FPが考え抜いた!/菱田雅生・大口克人/日経BP
りょう
りょう

初心者でも読みやすい本を厳選しました!!

40代新NISAに関するよくある質問

ネット証券は開設難しくないの?

結論、証券口座開設は誰でも簡単に開設できますよ!

なぜなら投資未経験者の僕でもネット証券口座を開設できたから。

マイナンバーカード(身分証明書)があればたった10分で口座開設が完了しますよ!

資産1300万円FPの僕が厳選!

ネット証券と銀行口座の二刀流は?

証券口座の運用数は1つに限ります!

口座開設自体は複数できますが同時に運用することができないので注意が必要ですね!

40代こそ新NISAを始めよう!

今回は40代からでもできる新NISAの全戦略を解説しました!

メリットやデメリットを理解したうえでどのように投資するのがベターなのか知ることことができましたね!

メリットや戦略をおさらいしましょう!

40代は時間を味方にできる最後のチャンスです!

安心して平穏に老後をを過ごすためにも少額でも問題ないので新NISAを始めましょう!

資産1300万円FPの僕が厳選!
りょう
りょう
二児の父
「好きな時に、好きな人と、好きな場所で」
家族と穏やかな毎日を過ごすためにをブログ運営をしています。 サラリーマンとして働きながら子育てにも奮闘中!
一人でも多くの人が時間や場所、お金に囚われない生き方の参考になってほしいと願っています。
記事URLをコピーしました